三条大滝
さんじょうおおたき
落差5m
山梨県丹波山村
 落ち口の真ん中に、大きな岩がそびえたち?
 流れを二つに分けています。
 その流れが岩の下で交わる、いわゆる
 チョックストンの滝というやつです。
 割と遠くから見下ろす形で眺めたので
 落差はよく分かりませんが、5mくらいの小さな
 大滝です。
 春や夏などの時期は水量が豊富で
 見事な大滝になるようです。

 (撮影:2005年2月)
 東京都と山梨県の県境の、丹波山村にある
 三条の湯という山小屋のような温泉施設を目指し
 ます。
 奥多摩湖から国道411号を西へ向かい、
 山梨県へ入り、「お祭り」というバス停付近に
 右に入る道があるので、その道(後山林道)を
 走ります。道はかなり悪いかも(^^;
 この道を終点までいきます。だいたい30分程。
 車を降りて、15分ほど歩くと、左側に滝が見え
 看板も設置されています。