常虹の滝
とこにじのたき
富山県富山市
常虹の滝
不動滝(上)・夫婦滝(下)
五色ヶ滝
 常虹の滝は、富山県南部の中央にある旧細入村
 最大の滝です。代表の常虹の滝に不動滝(大滝)
 夫婦滝、五色ヶ滝と、写真は撮れませんでしたが
 蛇歯見(じゃばみ)の滝の5つの滝の総称です。
 五色ヶ滝の後方に見えるのが常虹の滝です。
 不動滝、夫婦滝は左の方にあります。
 ほぼ一箇所のほとんど同じ場所で見れますが
 それぞれが違ったタイプの滝なので
 とても楽しめます。
 それぞれの落差は、はっきり分かりませんが
 常虹の滝が30m?不動滝と夫婦滝は、二つ合わ
 せて30m?五色ヶ滝は5mくらいでしょうか。
 暑い時期になると、湧き水を使った流しそうめん
 のお店が営業するそうです。
 晴れた日には多くの家族連れで賑わうでしょう♪

 国道41号線猪谷地内、大きな『常虹の滝』看板
 が有ります。
 看板に従って、細い道を登っていくと
 数台停められる駐車場が2箇所あります。