マリュウドの滝
 |
 |
まりゅうどのたき |
 |
|
落差16m
|
沖縄県竹富町 |
|
西表島、浦内川に流れる滝。
名称は、「マリュウド」「マリュウドゥ」
「マリュドゥ」など様々に呼ばれているようで
丸い淀みという意味を持っています。
日本の滝百選に選ばれており
二段に分かれて落ちる姿は豪快です。
横に広がって流れるのも特徴の一つで
西表島の持つ、独特な秘境の雰囲気と
とてもマッチしています。
訪れる際に歩く、亜熱帯特有の動植物が
楽しめる遊歩道も楽しい。
さらに先に進むと、カンビレーの滝があり
さらに、マヤグスクの滝もあるようです。
(撮影:2012年7月)
|
西表島の北にあり
浦内川観光の遊覧船を利用して訪れます。
西表島へ訪れるだけでも大変なのに
さらに公共交通機関?を使わなければ
訪れることが出来ないというのがすごい(^^;
遊覧船を利用して、さらに40分ほどの
トレッキングで展望台へ到着です。
遊歩道はきれいに整備されています。
|
|