本城の滝
 |
 |
ほんじょうのたき |
 |
|
落差40m
|
新潟県魚沼市 |
|
全部で三段、40mの大きな滝です。 一年のほとんどの時期を雪で覆われている ため、限られた間しか見る事ができません。 滝の上部には雪が残り、万年雪として 一年中楽しむことができます。 滝だけでもかなり迫力がありますが、万年雪の 存在がさらに自然の雄大さ感じさせてくれます。 雪解け水が流れているだけあって、滝の水は とても冷たく、滝下はとても寒いです。
訪問の時は上着を用意した方がいいかも♪
(撮影:2009年8月)
|
関越道の小出ICから、銀山平キャンプ場を 目指します。奥只見シルバーラインという 無料の道路を利用するのが便利です。 キャンプ場に着いて、一人200円の入場料を
支払って中へ入ります。ちなみに、キャンプ
場を利用する場合は無料で入れます。 ゲートを開けてもらい、どんどん進むと 小さな橋がある付近が駐車スペース。 橋を渡ってすぐ左手が遊歩道入口で、滝は 歩いて30分〜40分です。 |
|