奥魚止めの滝
おくうおどめのたき
落差10m
神奈川県相模原市津久井町
 神ノ川本流、金山谷を遡行して
 最後に現れる滝です。
 すぐ下には別の小さな滝があって
 2つを合わせて見ると、さらにいい景色です。
 2005年に訪れた時は、下の滝の前に
 綺麗な釜がありましたが、2010年11月に
 訪れた時は釜が埋まってしまっていました。
 源流に近いこともあって
 水が大変綺麗で透明度が高いです。
 ここまでたどりつくのはそれなりに大変ですが
 苦労に見合った素晴らしい景色を味わえます。

 (撮影:2010年11月)
 魚止めの滝の上流にあります。
 魚止めの滝の少し手前に、トラロープが設置され
 た昔の登山道があるので、その道を使い
 魚止めの滝を巻きます。
 滝を越えて沢沿いに進みますが、途中の
 沢沿いの景色もきれいで楽しいところです。
 魚止めの滝から60分ほどです。
 F2F3を越えて、最後に無名滝を
 越えてたどり着きます。
2005年6月 手前の釜