棚下不動滝
棚下不動・雄滝
落差37m
群馬県渋川市
 落差37m。裏見の滝の代表的な存在です。
 とてつもなく大きな岸壁から流れ落ちる
 一筋の水の流れは、とても繊細ですが
 迫力もあり、壮大な印象です。
 裏側は立ち入りを自粛するようにとの
 看板があります。確かに多少の恐怖感が
 あるかもしれません。
 関越道、赤城ICを降り左折。1,2Km程先の
 西原交差点を右折し、県道255号線へ進みます。
 鉄道を左側に見ながら10分程走り、トンネルを
 くぐると右側に大きな看板のある駐車場が
 見つかります。
 ここから徒歩5分で滝下の神社。
 滝はそこから200段の階段を登ります。
棚下不動・雌滝
落差40m
群馬県渋川市
 落差40m。裏見の滝ではありませんが
 雄滝ととても良く似た雰囲気です。
 ただ、こちらの方が落下する水の線が細く
 より繊細な感じがします。

 滝壺への道のりは、多少行きづらいですが
 雄滝への遊歩道からも眺められます。
 駐車場所は雄滝と同じですが、入口が違います。
 雄滝駐車場入口から歩いて少し坂を下ると
 右に別の小さな沢があります。
 そこから竹林の中を沢から離れないように
 道を選んで10分程さまようと滝壺に出れます。
 道らしい道ではありませんが
 難しい道ではありません。